防大のペナルティについて公開日:2013年11月14日未分類 ご想像通り、防大には数多くのペナルティがあります。 ペナルティは大きく分けて、 ①学校側が実施するペナルティ ②学生側が自主的に実施するペナルティ の2種類に分けられます。 大きく違うのはペナルティの対象で、学校側が実施 […] 続きを読む
防大のクラブ活動について公開日:2013年10月8日未分類 防大では、下記の活動が3本柱といわれています。 1・教育・訓練活動 2・学生舎活動 3・校友会活動(クラブ活動) 今回は校友会についてお話したいと思いますが、 3つのうちの一つを占めている活動ですので、 その重要性がお分 […] 続きを読む
カッター競技大会公開日:2013年9月3日未分類 前回のブログで各学年ごとの競技会について少し触れましたが、 今回は2年生のカッター競技大会についてお話したいと思います。 カッターと聞いても、ぴんとくる方は少ないでしょう。 カッターとは船舶に搭載されるボートのことで、 […] 続きを読む
1年生は遠泳で自信をつける公開日:2013年7月25日未分類 防大では、運動会とは別に学年別に競技会が行われます。 1年生は遠泳、2年生はカッター競技会、3年生は断郊競技会、4年生は持続走といった具合です。 この時期になると、毎年「1年生は遠泳終わったかな?」と思います。 防大には […] 続きを読む
防大生が辞める理由、辞めない理由公開日:2013年7月3日未分類 毎年、防大の門を叩いて入ってくる学生は500人くらいいます。 僕らの期も500人くらい入校したのですが、確か卒業時には450人くらいになっていたかと思います。 一般大学だと考えられないような数字かと思います […] 続きを読む
パレードのオンパレード公開日:2013年5月21日未分類 防大の訓練というと「銃をドンパチ」というイメージをお持ちでしょう。 でも、実際にはパレード(行進)の練習 が訓練の大半です。 パレードの目的は、「人と合わせて歩く、敬礼するなどの自衛隊の基本動作を習得する」ことと、「国威 […] 続きを読む
海外出張のため不在にします公開日:2013年5月14日未分類 大変おそれいりますが、下記の間不在です。 2013年5月15日~2013年5月17日 その間連絡取りづらい等、 ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。 続きを読む
硫黄島公開日:2013年4月26日未分類 先日テレビで、 安倍総理が遺骨収集作業の視察で硫黄島を訪れているニュースをみて、 私も防大3年生のときに硫黄島に行った時のことを思い出しました。 友人との飲み会で旅行の話になり、 「今までどこに行ったことがあるか?」 […] 続きを読む
防大の卒業式公開日:2013年3月27日未分類 今年もニュースで防大の卒業式を見て、当時の思いがよみがえりました。 防大では学校長が全員に一枚ずつ卒業証書を渡してくれますが、 もらい方の動作など、相当時間練習させられます。 ついつい右と左が一緒に出て […] 続きを読む
防大の海自要員は広報マン公開日:2013年3月5日未分類 今回は夏に行われる訓練でのことをお話ししたいと思います。 すでに触れましたが、 防大は通常の大学と同じようなカリキュラムに加えて、 訓練をこなさなければなりません。 一年の中で大きな訓練は2回ありますが、 […] 続きを読む
歌を通して生まれた防人としての意識公開日:2013年2月22日未分類 早いもので、今年も2ヶ月が過ぎました。 17年ぶりの大雪による積雪が首都圏でもあったりと、ずいぶん忙しい年明けだったように思います。 立春を迎えましたが、まだまだ寒さが続くようですのでどうぞご自愛ください。 さて今回の内 […] 続きを読む